こんにちは!今日はコロナ軽症者療養ホテルでのお仕事についてご紹介します!

Contents
軽症者療養ホテルってどんなところ?
軽症者療養ホテルはコロナ陽性が発覚した方の家族からの隔離や経過観察を行うためのホテルです。ホテルに入所するためには基準があり、症状が軽症である、ADLが自立しているなどの条件があります。

看護師の仕事内容✏️
では看護師はどのような仕事をするのかご説明します。
ホテルの仕事の概要
看護師の仕事はグリーンゾーンで入所者の健康観察を行うことです。
ちなみに健康観察は基本的に電話で行います✨

また入所者がいれば簡単なアナムネを取ったりします。
日勤の仕事
では日勤だけのお仕事を説明します💁♀️日勤の仕事は、①医師の診察の補助②処方された薬剤を準備する③退所です。
①医師の診察の補助
私の働いていたホテルは毎日医師が診察に来ます。看護師はカルテを開いて説明し、どのような薬を処方希望しているかなど説明し診察してもらいます。
②処方された薬剤の準備
薬剤の準備といっても薬局にお願いするだけです😂
③退所
患者さんは基本的に発症日から10日目に退所することができます。
退所の時は最終バイタルを確認して帰ってもらいます。

病棟とホテルの入退所の仕事量は体感で言うと100分の1くらいの大変さです✨
夜勤の仕事
夜勤は基本的に電話番をしています。そのほかには物品の定数確認をしたり、事務的な作業が多いです。

仕事の忙しさ
仕事の忙しさについてですが、今のところ忙しすぎて手が回らない!みたいな状況になったことはないです。むしろ暇すぎて何をしよう…くらいです✨
ちなみに第5波の時はかなり忙しかったみたいです。いきなり感染者数が増え過ぎると大変そうです😢
日勤と夜勤どっちがいい?
私は夜勤の方が好きで夜勤を多めに入れています。
夜勤が好きな理由としては
①割と寝れて夜勤明けも活動できる
②煩雑な仕事がなく、まったり仕事ができる
③(社会保障を派遣会社から入っているので)勤務時間を稼ぎたい
といったような理由です。

ホテルバイトのいいところ
ではホテルバイトのおすすめポイントをご紹介します!
①座ってできる
基本的に電話で行う仕事なのでほとんどの時間を座って過ごすことになります。
②時給がいい
後述しますが他のコロナバイトと比べて結構時給がいいです。
③レッドゾーンにあまり入らない
グリーンゾーンでのお仕事がメインです。
④福利厚生(お弁当)が豪華
毎日お弁当が楽しみで出勤しているといっても過言ではないです😂
ホテルバイトの嫌なところ
ではホテルバイトの嫌なところを説明します。
①患者さんの急変に気付きづらい
ホテルの客室の中には監視カメラがないので患者さんが倒れていても気づくことができません。電話だけでは限界があるのでヒヤヒヤすることもあります。
②保健所に状態の悪い患者さんを投げられる
私のホテルの管轄保健所がかなりいけてない😂病床に余裕があるのに、事前調査が十分にされていない、または正しくない判断をされることでホテル適用じゃない患者さんでも入所させられます。ADL自立じゃないとかもありましたが、1番ひどいのはSpO2;70%代で入ってきた時(事前情報は80%台)です😢
こんなにあっていいの?豪華すぎる福利厚生🍙
少しマイナスな話をしてしまいましたが、基本的にはホテルバイトはかなりおすすめです。
福利厚生といってもお弁当やお茶が飲み放題なだけです😂
お弁当は天ぷらや鰻、ステーキなど割と豪華なこともあり、仕事のモチベーションはお弁当といっても過言じゃないです✨

軽症者ホテルの時給💰
では1番大事な時給についてです。エリアや派遣会社によって時給はかなり違うのですが、私が今までに見たのは日勤で2,000円〜4,000円でした💰夜勤帯は時給1.25倍くらいだと思います✨


どこの派遣会社を使ってるの?
時給のいいバイトを手に入れるためには情報戦に勝つことが必要です。なのでできるだけたくさんの派遣会社に応募する必要があるのですが案件数の多い二つの派遣会社をご紹介します。
私が使っている派遣会社がこの二つです!
全国に多くの案件があるのでここからが1番見つかりやすいです🔥

こちらも全国に多くの案件があります。時給はメディカルコンシェルジュよりこちらの方がやや良いイメージです✨


まとめ
ホテルバイトはかなり人気のバイトなので案件を見つけるのはかなり難しいです😢ですが、時給がかなり高いので交通費やホテル代を出してでも稼げることが多いです✨なので住んでいる地域だけではなく幅を広げて探してみるのもおすすめです✨