こんにちは!
今日は派遣社員の有給休暇について書こうと思います
私はフリーランスの看護師として勤務しています!
具体的には、派遣会社で
1ヶ月契約のお仕事をしており
更新し続けて半年が経ちました!

と考え取得を試みました✨
Contents
有給休暇とは
まず『有給休暇とは何か』について
記載していきたいと思います✨
厚生労働省HPによると
年次有給休暇とは、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことで、「有給」で休むことができる、すなわち取得しても賃金が減額されない休暇のことです。
(参考;https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html)


有給休暇をもらうための条件✏️
年次有給休暇が付与される要件は2つあります!
(1)雇い入れの日から6か月経過していること
(2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと
この2つを満たせば10労働日の年次有給休暇が付与されるそうです!


働かずしてお金がもらえる有給休暇、ぜひ使い込みたいですね😂
ちなみに1年以上働いている方はもっともらえます✨
1年以上勤務している人の取得日数は?
1年以上働くと付与日数が以下のように
毎年増えていきます✨
有給休暇が貰える日数
(厚生労働省HPより引用)
※この表は一般の労働者(週所定労働時間が30時間以上、所定労働日数が週5日以上の労働者、又は1年間の所定労働日数が217日以上の労働者)が適用
つまり、正社員と同じだけ
有給休暇がもらえるということですね!

フルタイムじゃなくても取得できる✨
では、フルタイムではない派遣社員さんには
有給休暇がないのでしょうか?

フルタイムじゃない方はこちらの日数が付与されます💁♀️
(厚生労働省HPから引用)
※週所定労働時間が30時間未満で、かつ、週所定労働日数が4日以下、又は1年間の所定労働日数が48日から216日までの労働者に適用


週1からでももらえるみたいなので、何日もらえるのか
気になった方は派遣会社にチェックしてみてくださいね!
雇用保険に入っていないともらえないの?
これも気になって調べてみましたが
有給休暇の取得要件には記入されていませんでした。
なので雇用保険への加入は関係なさそうです🙅♀️
有給休暇は繰り越せるの?
有給休暇は2年で時効になります。
なので1年は繰り越せると言うことです!
かつて取得した有給休暇も
まだ使えるかもしれないので
余すことなく使い切ってくださいね✨
まとめ
有給休暇は
✔︎派遣社員でももらえる
✔︎フルタイムで半年働けば10日間付与される
✔︎フルタイムじゃなくてももらえる
✔︎雇用保険への加入は必要ない
✔︎有給休暇は1年繰り越せる
派遣バイトしている看護師さんには
有給休暇の取得条件を満たしている方が
結構いるのではないかと思います✨
使わないと勿体無いので
ちゃんと使い切ってくださいね!